詳しいプロフィールはこちら
朝起きて会社に行って、眠い目をこすりながら働き始める。
あと1時間で休憩、あと30分、あと15分、、、やっと休憩だ!
でもあっという間に休憩終わった。退社まであと何時間かな?…時計と何回も睨めっこ。
やっと仕事終わった!でも帰宅して寝て起きたらまた仕事。早く週末こないかな~。
そして金曜日の仕事が終わった!この瞬間が一番楽しい。
土曜日は何も気にせず過ごせる!
しかし日曜の夕方には翌日のことを考えて鬱になる。。
…あなたがこの記事に辿りついたということは、おそらくこんな毎日を過ごされている事でしょう。昔の僕も同じでした。
しかし、よくよく考えてみるともったいないことです。1週間のうち、楽しく過ごせる期間は2日しか無いわけですから。
どうせなら残りの5日も全力で楽しめるようにしたいですよね。人生は1度きりですので。
では、土日を待ちわびる生活を抜け出し、毎日夏休み気分で過ごすためにはどうすればいいのか?
以下の2ステップを踏んでいけば、間違いなくあなたの理想に近づくことができます。
ぜひご参考ください。
ステップ1:付き合う人を変える
会社員の方は、おそらく普段の人付き合いも会社の人が多いと思いますし、
(失礼かもしれませんが)その人たちも同じように、土日を待ちわびる生活を行われていると思います。
がしかし、人は周囲の影響を大きく受ける生き物です。
土日を待ちわびる生活から抜け出すには、既に抜け出している人とたくさん関わるようにしましょう。
もちろん、会社の人を完全にシャットアウトするのは難しいです。
会社にいる時間は、嫌でも顔を合わせることになりますからね。
がしかし、勤務時間外に会社の人たちと会うことは避けましょう。特に、ひたすら愚痴だけ吐くような飲み会は本当に行かない方がいいです。
時間もお金も奪われる上に、得るものは何もありませんからね。
あなたの周りの人は、毎日を活き活きと過ごしていますか?それとも惰性で何となく過ごしているでしょうか?
もし後者なら、絶対に人付き合いを変えた方がいいです。
負のオーラは伝染します。周りの人がネガティブな感情を持っているなら、自分もネガティブになります。
どうやって”毎日が夏休みの人”と関わるか?
では、どのようにして”毎日が夏休みの人”と関わるかというと、
まずは知り合いをあたってみましょう。もし知り合いにいるなら、迷わず連絡を取るべきですね。
そして知り合いにいなければ、ネットや書籍で徹底的に探しましょう。
今の時代、自分のライフスタイルを発信している人はたくさんいます。
その中から『この人の考え方、好きだなぁ』『この人の生き方、憧れるなぁ』と思う人にコンタクトを取ってみましょう。
そして、メールやLINEのやり取りでもいいので、少しでもそういった人たちと関わりを持つことです。
そうすることで、あなたのマインドは徐々に良い方向へと変わっていきますし、
あるいは人生を変えることに繋がっても、何らおかしくはありません。
ステップ2:環境を変える
付き合う人を変えたら、次は環境です。
環境って言うのは、今すぐ仕事を辞めよう!ってことではありません。
そんなのいきなり無理ですよね(笑)
ではどうすればいいのかというと『小さく環境を変えてみる』ことです。
小さく環境を変える
ステップ1で関わりを持てた人がどんな生活をしているかを見て、その一部分だけでいいのでマネをしてみましょう。
例えば、その人が旅行にたくさん行っているような人であれば、自分も2,3日でいいので休暇を使って旅行に行ってみる。
どうしても時間が取れない、という人は日帰り観光でもいいと思います。
そうすることで、『こんな生活を毎日送れるようになりたい!』と強く思えるはずです。
僕も会社員時代に、少ない休日の合間を縫って海外旅行にたくさん行くことで、脱サラへの思いを強くしました。
別に旅行でなくてもいいです。
映画が好きで毎日見ている人であれば、自分も1~2日だけ、映画に没頭してみる。
高級なお寿司を毎日食べることに憧れる人は、1回だけ奮発して、高級お寿司を味わってみる。
そんな感じで、理想の姿をちょっとだけマネしてみましょう。
ポイントは『こんなことやれたらいいな』をちょっとだけ味わってみることです。
毎日こんなこと出来たら幸せだろうなぁ。。と思うことを、できる範囲でやってみましょう。
コミュニティに入ってみる
環境を少しだけ変えることで『こんな生活を毎日やりたい!』と思えたら、次は実際にそういった生活を現実にするための行動に入ります。
ステップ1の『付き合う人を変える』で関わりを持てた人が、
コミュニティやオンラインサロンを運営しているのであれば、思い切ってそこに飛び込んでみてください。
そして、その人のスキルや行動を徹底的にマネするのです。
そうすれば、より深い関係を築くことができますし、より良い影響を受けて、あなたの理想にグッと近づくことができます。
僕も上記のステップを踏んだら、毎日が夏休みになりました。
と、ここまでいろいろ書いてきましたが、
僕も会社員時代は、やっぱり平日より土日の方が楽しいと感じていました。
2日間の休みのために、ほかの5日間を会社に捧げている。
そんな生活がこの先40年も続くのかと思うと、現実を受け入れることができませんでした。
なんとか平日の5日間も楽しくする方法は無いのか、、
と考えた時に、脱サラした人たちが一番楽しそうに見えたのです。
そこから僕は『会社に縛られずに生きる方法』を徹底的にリサーチしました。
そして輸入ビジネスにたどりつき、既に成果を上げている人にコンタクトを取り、
お金を払ってコンサルも受けて、その人のスキルから考え方まで徹底的にマネをしました。
そのおかげで今では、本当に毎日が夏休み状態です。
夜寝るときは『今日も楽しかったな』と布団に入り、朝は『今日も楽しもう』と最高の気分で起きて、
ゆっくりコーヒーを飲みながら仕事をしたり、日々のライフスタイルを楽しんだりしています。
それは僕だからできた、ということでは決してありません。
自由を手に入れて自分らしく生きるというのは、別に限られた人にだけ与えられた特権ではないのです。
もちろん簡単ではないです。ただ、昔に比べると独立・起業のハードルは限りなく低くなっています。
こんにちは、よっしーです。詳しいプロフィールはこちら 今回は『個人で稼ぐ時代の到来!会社員や公務員はどんどん生きづらくなる。』ということについて解説していきたいと思います! お金を稼ぐ手段として、会[…]
冒頭でも触れましたが、おそらくこの記事をご覧になっている方は『会社員で現状に不満がある人』が多いのではないかと思います。
しかし裏を返せば『不満を持ちながらも、やりたくないことをやり続けることができている人たち』と捉えることもできます。
つまり、あなたにも可能性があります。やりたくない事でも続けることができているのですから。
自分の理想を叶えることに力を注げば、いつか必ず花開く時が来るはずです。
最初から気合を入れる必要もないですし、今すぐ脱サラする必要もありません。
まずは上でお話ししたように、付き合う人を変えて、環境を変えてみましょう。
(その中で、僕に連絡をくれたらとっても嬉しいです。笑)
あとは、ただひたすら行動あるのみです。
ちなみに僕の考え方やスキル・ライフスタイルに関しては、僕のブログやYouTube、SNSでも頻繁に発信していますし、
僕の運営する無料オンラインコミュニティ『アンビシャス(Ambitious)』では、
脱サラ前後のエピソードや、理想を掴むために必要な考え方・その理想を現実とするための具体的なノウハウについて、お伝えしています。
もし興味があれば以下のフォームよりご参加ください。
今なら欧米輸入の大ボリューム教材『ブレイクスルー』も無料でプレゼントしていますので、お気軽にご参加いただけたらと思います!
理想のライフスタイルを叶えるためには?