- 2021年3月31日
物販ビジネスの需要把握&仕入れ個数の決め方!データから客観的に判断しよう!
こんにちは、よっしーです。詳しいプロフィールはこちら これから物販ビジネスを実践したいという方へ、需要把握と仕入れ個数の決め方を詳しく解説していきたいと思います! 現在はツールなどが充実しており、仕入れ判断なども全然難しくないので、ぜひ今回の記事を参考にしていただけたらと思います! ポイントは『データから客観的に判断すること』です!感覚で決めたりしないようにしましょう […]
こんにちは、よっしーです。詳しいプロフィールはこちら これから物販ビジネスを実践したいという方へ、需要把握と仕入れ個数の決め方を詳しく解説していきたいと思います! 現在はツールなどが充実しており、仕入れ判断なども全然難しくないので、ぜひ今回の記事を参考にしていただけたらと思います! ポイントは『データから客観的に判断すること』です!感覚で決めたりしないようにしましょう […]
こんにちは、よっしーです。詳しいプロフィールはこちら 今回は、Keepaのインストール方法と使い方について解説していきます。 以前、「モノレート」という無料で商品の売れ行きを確認できるツールがあったのですが、そのツールは2020年6月までで終了してしまいました。 そこでほとんどの方が、モノレートの代替ツールとしてこのKeepaを利用し始めたのですが、実は、Keepaにはモノ […]
こんにちは、よっしーです。詳しいプロフィールはこちら 今回は、Google Chromeの拡張機能と、Smasurfの使い方について解説していきたいと思います! 輸入ビジネスを行う上で、拡張機能は作業効率アップに欠かせないものとなりますので、今回の記事を参考に、ぜひ導入していただけたらと思います! 動画解説はこちら! 拡張機能とは? 拡張機能とは何か […]
こんにちは、よっしーです。詳しいプロフィールはこちら あなたが普段使っているブラウザは何でしょうか? 輸入ビジネスを行う方にとって、ブラウザ選びはとても重要です。なぜなら、ブラウザの種類によって動作スピードや機能が異なるため、良いブラウザを選べばそれだけ作業効率が良くなるからです。 そんなブラウザと、インストール方法について解説していきます! 動画解説はこちら […]
こんにちは、よっしーです。詳しいプロフィールはこちら 輸入ビジネスで外注化できるポイントはたくさんあります。 今回ご紹介するポイントは、全て簡単にできるものなので、ぜひ導入されることをおススメします! 動画解説はこちら! 外注化できるポイント 外注化できるポイントは大きく7つあります。 ①商品ラベルの貼り付け ②FBAへの納品 ③商品の保管 ④受注・ […]
こんにちは、よっしーです。詳しいプロフィールはこちら 今回は『外注化って何?』『なぜ外注化が大事なの?』について解説をしていきたいと思います! 1人でできるビジネスの範囲には限界がありますが、外注化をうまく使うことでビジネスを拡大させることができたり、自分自身の時間を生み出すことにも繋がっていきますので、まずは外注化の全体像を把握しておきましょう! 動画解説はこちら! […]
こんにちは、よっしーです。詳しいプロフィールはこちら 今回は、Amazon欧米輸入転売のリサーチ方法を11個、お伝えしていきたいと思います。 基本となるリサーチ方法から、少し応用を効かせたものまで紹介していきますので、 まずは基本のリサーチのみを集中的に行って、慣れてきたら応用編にもチャレンジしていきましょう! 動画解説はこちら! 基本のリサーチ […]
こんにちは、よっしーです。詳しいプロフィールはこちら 今回は、Amazon欧米輸入転売のリサーチ&仕入れの流れを詳しく解説していきます! 今回ご紹介する順番で進めていけば、無駄がなく、効率よく進めていけるかと思いますので、ぜひご覧になっていただけたらと思います! 動画解説はこちら! 全体の流れ まず、リサーチ&仕入れの全体像を説明していきたいと思います。 […]
こんにちは、よっしーです。詳しいプロフィールはこちら 今回は、『リサーチとは何か?』について解説をしていきたいと思います! 物販ビジネスでは、このリサーチが成功の可否を決めると言っても過言ではないので、ぜひ頭に入れて頂けたらと思います! 動画解説はこちら! リサーチとは? リサーチは、直訳すると『調査』『研究』といった意味になりますが、物販ビジネスの […]
こんにちは、よっしーです。詳しいプロフィールはこちら 自己投資をして、メンターを付けることは非常に重要ですが、悪質なコンサルタントがいるのも事実なので、見極めるポイントを押さえておくことはとても重要です。 今回は、そのポイントを紹介していきます! 稼ぎたいなら、メンターを付けよう! 稼ぎたいならメンターをつけましょう。 なぜかというと『独学よりも、誰かに教えてもらった […]