『なぜなぜ思考』とは?常に『なぜ?なぜ?』と考えて、物事の本質を見極めよう!

 
こんにちは、よっしーです。
詳しいプロフィールはこちら

今回は、『なぜなぜ思考』を持とう!について解説をしていきたいと思います!

 

ビジネスのみならず、勉強でもスポーツでも仕事でも、常に『なぜ?なぜ?』と考えていくと、物事の本質を見極められて、成功への道筋が見えるようになります!

   

ぜひ今回の記事を参考にしていただけたらと思います!

 

 

動画解説はこちら!

    

 

『なぜなぜ思考』とは?

 

なぜなぜ思考とは、何か物事を進めていく上で、行き詰ったときに原因の究明に役立つ思考法のことを言います。

 

何か問題が起こったときに、

『なぜ問題が起こったのか?』

『なぜ対処できなかったのか?』

『そもそもなぜ今回のやり方を採用したのか?』

といった感じで、

 

『なぜ?』『なぜ?』と繰り返し考えていくことで、問題の解決に繋がったり、新しいアイディアが浮かんだりします。

 

 

『なぜなぜ思考』の使い方

  

この『なぜなぜ思考』について、難しく考える必要はありません。

 

手順としては、何か問題が起こったとき、その要因として考えられるものを列挙していき、順番に検証していくだけです。

 

物販ビジネスを例にして考えてみると、

 

例えば

『Amazonアメリカから、転送会社経由で仕入れた商品が、すぐに価格競争になって全然利益が出ない!』という場合。

 

まず、その行動に出た要因1つ1つに対して『なぜ?』と問いかけていきます。

①なぜ仕入れ先はAmazonアメリカにしたのか?

②なぜ価格競争になってしまったのか?

③なぜこの商品を扱ったのか?   

④なぜ直送ではなく転送会社経由で仕入れたのか?

  

 

そして、それら1つ1つに答えてみます。

     

  

①なぜ仕入れ先はAmazonアメリカにしたのか? 
  →商品ラインナップが豊富で、簡単に商品を見つけられるから

②なぜ価格競争になってしまったのか? 
  →ライバルが増えすぎてしまったから

③なぜこの商品を扱ったのか? 
  →セラーリサーチで簡単に見つかったから

④なぜ直送ではなく転送会社経由で仕入れたのか? 
  →日本へは直送できないから

    

   

ここまでできたら、あとは1つ1つに対して解決策を考えるだけです。

     

①簡単に見つけられるということは、ライバルも簡単に参入できる。

『次はebayで探そうか?』『ネットショップで探そうか?『アメリカ以外のAmazonで探そうか?』

     

②なぜライバルが増えすぎたのか?

『簡単に仕入れができるから?では次は他の仕入れ先を探そうか?』

『日本での需要が一時的に落ちて、供給過多になってしまったためかな?売れ筋ランキングの推移はどうなっているかな?』

   

③なぜセラーリサーチを行っていったのか?

『セラーリサーチだと簡単に商品を見つけられるからでもそれはライバルも同じだよな?この商品は諦めて、他のリサーチ方法で商品を新しく探そうか?』

 

④日本へ直送できないから、転送会社を使うしかない

『他の転送会社に変えるのはどうか?もっと安く、かつ早く転送できる会社は無いか?』

   

    

といった感じで、『なぜ?なぜ?』と考えていくと、いろんな切り口が見えてきます。

   

あとは、これらを順番に検証していけばよいだけです。

  

  

普段から『なぜ?なぜ?』と考える癖をつける

 

この『なぜなぜ思考』ですが、普段から『なぜ?なぜ?』と考える習慣をつけてみましょう。

 

別にビジネスのことでなくても、日常の些細なことや、本業の仕事のことでも構いません。

  

普段から『なぜなのか?』と考える習慣をつけることで、あなたの『なぜなぜ思考能力』は格段に高まっていき、より問題解決能力が上がり、それをビジネスに役立てることもできるでしょう。

  

物事の本質を見極めるために必要な思考法ですので、ぜひ身につけていきましょう!

   

 

理想のライフスタイルを叶えるためには?